10日ほど前、職場のPCでMicrosoft Updateをしてからというもの、Word2003、Excel2003でATOKで文字を変換すると、変換中の文字が黒く塗りつぶされてしまって読めません。とても不便です。
Outlookで新しいメールを書くときも同じです。しかしテキスト形式、リッチテキスト形式のメールを書くときは変換文字列が黒く塗りつぶされるのですが、HTML形式だと大丈夫です。変なの。
Webで調べたところマイクロソフトのサポートオンラインにOffice 2003 SP3 を適用した後に ATOK で変換中の文字列が黒く塗りつぶされて読めなくなるというのが見つかりました。
ATOKを既定の言語に設定していて、MS-IME2003の色設定を「ATOK」もしくは「VJE」に設定していて、Office2003 ServicePack 3を適用していると発生するそうです。
マイクロソフトのサポートオンラインには、MS-IME 2003の「色設定」を「ATOK」から「MS-IME」に設定し直したら直るとあるのですが直りませんでした。
MS-IME 2003の設定を変更した後ログオフ、ログオンで直りました。
再現確認をしたところ、どうやらMS-IME2003の設定を変更した後Officeアプリケーションを一度全て終了させなくてはいけないようです。
10日間不便だった。
2009年12月24日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック